親子で狂言体験会へ!

こんにちは。
8月突入しましたねー
名古屋市立小中学校の夏休みは7/21~8/16まで。例年通りに始まり早く終わる。
わが子達の夏休みは残すところあと2週間。。。

何か夏休みにしかできない体験がしたい!と思っていたところ…
見つけちゃいました!

野村又三郎さんと楽しむ夏休み~狂言体験~
ご存知ですか狂言

娘は昨年、親子で楽しめる「まいまい狂言会」の最終回をお楽しみに、ばあばと一緒に名古屋能楽堂へ。娘以上にばあばがはしゃいで大声で笑いまくりで、娘がばあばの口を押さえたくなるほどだったとか…(^^;)

ということで、狂言体験2回目の娘と一緒にお初の体験へレッツらGO!

北名古屋市にある平田寺
お寺は古より人が集うコミュニティの中心だったとのことで、沢山の方が集い、祈り、学び、心地よい時間・空間を共有することができるように、いろいろな活動をされているとのこと。
うちの両親はキリスト教徒なので、お寺に行くことはあまりなく、ちょっと緊張しながら入りましたが、なんだかとってもほっとできるステキな場所でした。

いざ狂言体験!
まずは子ども達と一緒に扇の持ち方と声の出し方から

子どもにはちょっとお早い!?  私の大好きなお酒注ぐ注がれる表現(笑)

感情表現も

背中からでも娘が真剣に愉しんでいる様子が分かる!

大人向けに

声を出す×扇さばき×体を動かす
見てるだけだと簡単そうなのに、いざやろうとすると至難の技。
難しすぎて、頭はフリーズ、体はロボットみたいな(笑)

最後に狂言について

私にとっては、始めての狂言体験。
愉しかったというよりは、とても興味深かった!

何よりの気づきは、動作は頭と体を同時に全部使っているんだということ。

何を今さら当たり前のことをなのですが…(^^;)
普段から頭と体は全部同時に使っているはずなのに、私の脳と体はすでにバラバラになってしまっているという悲しい現実にも直面化( ̄^ ̄;)

無意識に動かしている体というものを、意識して動かすと、思い通りに動いてくれないという違和感。

狂言のお稽古を愉しく真面目に取り組めば、バラバラになった脳と体が繋がり、五感が研ぎ澄まされていくようになるんだろうなぁ・・・と。

子どもの頃からやっていたら、脳と体が繋がっていく感覚とか、バランス感覚、運動神経、集中力…いろんな意味でいい効果がありそうだなぁと。なんとなく賢くなれそうな気が(笑)

そして、何より又三郎さんのお話がとても分かりやすくて面白く愉しかった!
あたたかさと厳しさ、鋭さとしなやかさ、聡明だけじゃなくて、人間臭さもあって、すごい人なのにすごく気さくでお話好きな、とってもとってもステキな方でした黒ハート

頭と体をいっぱい使った後は・・・

美味しい和菓子と薄茶にほっこり~ハートたち(複数ハート) 黒蜜がたまらなく美味しかった!

思えば、中学は剣道部、高校&大学は茶道部と、和の道を歩んできた私。
和菓子とお抹茶が好き!ただそれだけの理由で高校大学と7年間茶道部を続け(笑)、当時は毎年、薄茶・濃茶・点心までの本格お茶会を催しておりましたが、今じゃあ茶道具はほこりだらけ、お点前もすることなく、慌ただしい日々に流されっぱなし。

時には伝統文化に触れ、自分の体としっかり向き合う時間を作らねばという気持ちに。

娘は帰宅後、まずはばあばに、次にパパに、覚えたての扇の持ち方と開き方、お酒の注ぎ方、怒り方、笑い方…などなど、クイズ形式で質問しては、答えられないばあば&パパに自慢げに教えておりました(笑)

とても貴重な体験とステキな時間をありがとうございましたかわいい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!